みんなちがって、みんないい(1) -内容全体に関する補足-

SMAP、V6、嵐の楽曲のソロパート割を分析したものをニコニコ動画にアップしました。

 前回は歌い出し・歌い終わり・大サビ(落ちサビ)のみを対象としました*1が、今回は1曲まるごと分析してみました。膨大な数ですので漏れや誤りなどあるかと思いますが、参考程度にご覧いただければと思います。

結構な量になるので分割して掲載していきます。

続き
みんなちがって、みんないい(2) -ソロパート担当数- - 偶像と音楽

なぜこの3組なのか

歌割の変化を分析するに値する活動年数を重ねているグループに焦点を当てています。TOKIOKinKi Kidsも年数は長いのですが、TOKIOはほぼ固定ボーカル、KinKiは2人組ですので分析対象外としています。

また、これは偶然だったのですが、3組それぞれ歌割の傾向が違っていて、それが後輩グループにも適用できるものだったというのも理由の1つです。

  • 全員均等にソロパートが与えられた歌割
  • 歌唱ソロ・ラップソロ・コーラスなどの役割分担がはっきりしている歌割
  • ニゾンを中心とし、ソロパートはアクセントとして用いる歌割

この3組の傾向が現在のジャニーズ楽曲における歌割の基本パターンといえそうです。

楽曲について

分析した楽曲

2015年6月までに発売されたA面シングルをデビュー日から5年ごとに区切っています。SMAPは1年足りない(今年24年)、嵐は1年余る(今年16年)のですが、無理やり突っ込んでいます。

SMAP(1991年9月9日デビュー)

1-5年目:「Can't Stop!! -LOVING-」~「青いイナズマ」
6-10年目:「SHAKE」~「Smac」
11-15年目:「freebird」~「Dear WOMAN
16-20年目:「ありがとう」~「This is love」
21-24年目:「僕の半分」~「華麗なる逆襲/ユーモアしちゃうよ」

V6(1995年11月1日デビュー)

1-5年目:「MUSIC FOR THE PEOPLE」~「CHANGE THE WORLD」
6-10年目:「愛のMelody」~「Orange」
11-15年目:「グッデイ!!」~「only dreaming/Catch」
16-20年目:「Sexy.Honey.Bunny!タカラノイシ」~「Timeless」

嵐(1999年11月3日デビュー)

1-5年目:「A・RA・SHI」~「瞳の中のGalaxy/Hero」
6-10年目:「サクラ咲ケ」~「Everything」
11-16年目:「マイガール」~「青空の下、キミのとなり」

セクションの分け方

ほとんどの楽曲は、イントロ(歌い出し)→1番(Aメロ・Bメロ・サビ)→2番(Aメロ・Bメロ・サビ)→Cメロ(大サビ)→サビ→アウトロ(歌い終わり)という合計9セクションで構成されているので、この分け方に従って分析しています。なお、ここでは、大サビや落ちサビをCメロに区分し、Cメロ後のサビを"3サビ"と言うこととします。

例:V6「WAになっておどろう」*2

  • イントロ

(オ~オ~ さあWAになって踊ろ ララララ~)

(オ~オ~ さあWAになって踊ろ ララララ~)

  •  1番Aメロ

うじゃけた顔してどしたの

つまらないなら ほらね

輪になって踊ろ みんなで

遊びも勉強もしたけど

わからないことだらけ なら

輪になって踊ろ 今すぐ

  •  1番Bメロ

悲しいことがあればもうすぐ

楽しいことがあるから

信じてみよう

  •  1番サビ

オ~オ~ さあ輪になって踊ろ

ララララ~ すぐにわかるから

オ~オ~ さあ輪になって踊ろ

ララララ~ 夢を叶えるよ Wow...

  •  2番Aメロ

大好きな娘がいるなら

はずかしがってちゃダメね

<中略>

輪になって踊れ いつでも

  •  2番Bメロ

一人ぼっちの時でさえも

誰かがいつも君を

見ててくれる

  •  2番サビ

オ~オ~ さあ輪になって踊ろ

<中略>

ララララ~ 夢を叶えるよ Wow...

  •  Cメロ

悲しいことがあればもうすぐ

楽しいことがあるから

信じてみよう

  • 3サビ

オ~オ~ さあ輪になって踊ろ

<中略>

ララララ~ 夢を叶えるよ Wow...

  •  アウトロ

オ~オ~ さあ輪になって踊ろ

ララララ~ ラララララララララ~

<省略>